[ ホームページへ ]

定期演奏会アンケートで頂いたご質問にお答えします!

文京区民オーケストラでは定期演奏会において、皆さまのご意見、ご感想を頂くアンケートを実施しています。
いつもアンケートにご協力いただきましてありがとうございます。お褒めの言葉、辛口ご意見まで、
団員一同アンケートを読んで、参考にさせていただいております。
せっかく記入していただいたアンケート、ただしまいこんでしまうのはしのびなく、いくつかのご意見、
ご質問にお答えするページを設けました。


第13回定演において、第12回定演のアンケートにお答え!

Q
コンサートマスターの椅子がその他のVn奏者の皆さんと違うのはどうしてですか?
A
 これはコンサートマスターの役割に関係しています。通常オーケストラは100人近くの個性ある人間が集まって1つの音楽を創っていきます。このことは同一の曲を演奏していても、オーケストラのメンバー個人ごとに音楽の表現の仕方やリズム感等が異なっていることを意味しており、どうしても『一体感』を創りだすのが難しい状況にあります。また、演奏会の舞台が広いことから演奏において通常では考えられないくらい『時差』が生じます。このため演奏会ではオーケストラのメンバーがそれぞれ各自の「聴覚」、「視覚」そして時には「第六感」をフル回転して対処しているのです(ハズ)。この「視覚」のよりどころとなっているのが、指揮者でありコンサートマスターなのですが、「指揮者はわかるけど・・・」とほとんどの方は感じられていると思います。ところが実際は指揮者と同じくらい、時には指揮者以上にオーケストラのメンバーはコンサートマスターの弓の動き、指の動き、弾き方を見て合わせているのです(ハズ)。コンサートマスターの椅子の座高を高くしているのはメンバー皆が良く見えるようにするためですし、かなりオーバーアクションで演奏しているのはタイミングやニュアンスを合わせるための合図を出しているからなのです。決して目立とうとか、格好良いからとかではありません。逆に高い椅子に座って演奏するのは地面に足がしっかり着いていない感覚で非常に疲れますし、1人だけ浮いた感じで孤立感もあります。そしてオーバーアクションでの演奏も結構難しいものなんですよ。今宵の演奏会、文京オケの「第六感」とコンサートマスターの動きにご注目下さい!

Q
前回の定演はドボルザークとベートーベンでオケの弦楽器の並びが違っていました。何故でしょうか?
作曲家の指定でもあるのでしょうか?
A
 現代のオーケストラの弦楽器の配置はほとんど左から1stバイオリン、2ndバイオリン、ビオラ、チェロ、その後ろにコントラバス、または、1stバイオリン、2ndバイオリン、チェロ、ビオラ、その後ろにコントラバスとなっています。ところが、40〜50年前までのオーケストラは、左から1stバイオリン、チェロ、その後ろにコントラバス、ビオラ、2ndバイオリンというように並んでいました(今夜の演奏会のスタイルです)。
 従ってほとんどのロマン派の作曲家は作曲に当たって1stバイオリンと2ndバイオリンが対峙して並んでいることを想像して曲を作ったに違いありません。つまり、1stバイオリンと2ndバイオリンがシンメトリーに様々な効果を出す曲の場合は、聞いている皆さんにはステレオ効果を発揮して立体的に聞こえるのです。どの配置を選択するかは、指揮者が曲をいかに効果的に聴いてもらうかを考え、選択することとなります。
 今夜の演奏会もその古いスタイルで演奏します。1stバイオリンと2ndバイオリンのステレオ効果をお楽しみください。
Q
ヘンケルさんのチェロは、少しこもった音がしていましたが、ドイツの楽器だからですか?
A
 楽器は同じものでも、メーカーや製作年代によって様々な音色を持っています。人間の性格が皆違うのと同じで、ひとつとして全く同じ音を出す楽器はありません。また同じ個体の楽器でも、弾く人によって全然違う音がします(ピアノの演奏会をお考え頂ければ分かりやすいと思います)。さらに意外と知られていませんが、弦楽器の場合は「弓」も音を作る上で非常に大きな役割を果たします。楽器と同じくらい値段の弓を使用している演奏家もいるそうです 。また、ホールの響き方によって、座る座席によってこれまた聞こえ方が違ってきます。ですので一概にドイツの楽器だからそのような音がする、とは言うことはできません。
 つまり、道具(楽器や弓、管楽器ならマウスピースなど)の個性、奏者の個性、ホールの個性、聴く方の個性が組み合わさって今晩の「音色」が生まれたわけです。同じ舞台の上でドキドキしながらも、間近で聴くヘンケルさんの音色はとっても素敵でした。(客席に座ってじっくり堪能したかった、というメンバーもおりました)


いかがでしたでしょうか?
今後も疑問点、ご質問等あれば可能な限りお答えしたいと思いますので、どんな事でもアンケート用紙にお書きください。


他演奏会のアンケートQ&A

第10回定演のアンケートにお答え!

第11回定演のアンケートにお答え!


[ ホームページへ ]



inserted by FC2 system